今朝は半袖では肌寒い程。
田んぼの稲穂も一気に成長して秋もすぐそこですね。


ではいつものように昨日の夕食から。 
夕食

9月10日の夕食

・ニラオムレツ
・ポテトサラダ
・小松菜のポタージュ

昨日は特売ニラでオムレツ
炒める

ニラ、1束いるんだけど今回は半分残ってたニラを使ったので
玉ねぎをプラス。

オムレツ

レシピは以前投稿のこちら
    
Cpicon ニラたっぷり☆オムレツ by P・okan

中身はこんな感じ。

中身

サラダはノーマルにポテサラ。

ポテサラ

最後にポタージュはこれまた残ってた半端小松菜で。

ニラポタージュ

レシピは本日投稿のこちら。
      
Cpicon ビタミンたっぷり~♪小松菜ポタージュ by P・okan


以上、3品一人分170円程の夕食。


所で以前、ニュースになっていましたが妊婦さんが
妊娠前期に野菜をたくさん食べることで、
子どもの喘息の発症率が下がる事が発表されていました。
それも数%ではなく40%も!

妊娠初期に野菜を多く食べた妊婦の子どもは、
食べる量が少なかった妊婦の子どもに比べ、
2歳になった時に息がゼーゼーするなどぜんそく症状の発症率が
4割低いそうです。  


野菜の中でもとくにホウレンソウや春菊、
アスパラガスなど葉酸の多い野菜やブロッコリーやキャベツ、
白菜などアブラナ科の野菜でその傾向が強かった。


最も多く食べたグループの子どもは
最も少ないグループの子どもより、
ぜんそく症状の発症率が5割以上低かったそうです。


ただ妊娠中後期の摂取量はぜんそく症状発生率と
関係がみられなかった野で妊娠初期の食生活がいかに
大事かってことですよね。


そんなことから上記のポタージュやオムレツ、
妊婦さんにもおすすめです(^^




最後は我が家のお二人。
クゥ

涼しいからかベットデまったりのクゥ。

マロン

こちらも久しぶりにベット使用のマロン。
夜は冷え込むようなので皆様、風邪をひかれませんように。



最後までお読みいただきありがとうございました。



インスタに登録してみました。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです
    
Instagram

  
ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~
   
           ↓

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ



携帯の方はこちらから          
    ↓
 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 




ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
     ⇩