RIMG1775夕食

      6月17日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ムネ肉のチーズキノコソテー
      ・大根と水菜のサラダ
      ・キャベツとジャガイモベーコンのスープ
      ・ガリ(自家製)

      昨日はお肉タップリメニュー。
      まだまだ食べ盛りの息子達、たまにお肉をたっぷり
      与えないと文句の嵐になるの (⌒_⌒;

      でもお肉ばかりだと健康にも良くないしイライラした子になっちゃうので
      キノコとピーマンをチーズとからめて作ってみたわ。

      ムネ肉は薄く横半分にスライスして麺棒で叩いて延ばし
      塩コショウ、それに小麦粉をまぶしてたっぷりのバターでソテー。

      エノキ、ピーマン、シメジも軽くソテーしてムネ肉に乗せ、ピザチーズを
      たっぷりかけてレンジで加熱してチーズを溶かす。

      RIMG1776ムネ肉ソテー

      ピーマンがチーズで見えないけどかなりのボリュームよ~。
      何時もお肉もっとないのかと催促する息子達も昨日は
      大人しかったわ (v^ー°)

      
      あとね、今、新生姜が出てるでしょう?
      紅生姜は今、製作中なんだけど昨日はガリを作ってみたの。

      次男がガリ大好きで回転寿司に行くと目の前にガリをデンと置いて
      ひたすら食べまくるの ヾ(°∇°*) オイオイ

      だからいつも今頃はガリ製作に励むことになるの。
      
      6月って梅、新生姜といっぺんに出てくるから
      パート主婦にとってはかなりきつい月なのよ
      6月はパート休みたいくらいだわ ε=( ̄。 ̄;)フゥ

      そこでレンジを使って簡単にガリを作る方法~
      
      1.新生姜の変色した部分を取り除く
        (先端のピンクの部分はピンクになるもとなので取らない)
      
      2.1を洗ってスライサーで薄く切る。

      3.2に塩少々をかけて暫く置く
      
      4.耐熱容器に酢、砂糖、塩入れてレンジで熱くなるまで
        加熱する。

      5.鍋にお湯を沸かし3の生姜を入れ、2~3分茹でる

      6.生姜の水気をしっかり切って4に入れる

      7.フタをしないでそのままレンジで4~5分加熱

      8.即席でガリの出来上がり。

      RIMG1777ガリ

      まさに無添加!
      もっとピンクにしたかったら梅干の梅酢を入れたら
      いい感じのピンクになるよ。


      材料の分量は

      新生姜    500g     砂糖   130g
      酢       400cc    塩     小1

      
      
      そして今日のお弁当は三男が芸術鑑賞会のためなし~。

      ところで昨日のコメントでコウモリが結構怖いものと
      思われていることがちょっとショックでした(⌒_⌒;

      確かに夜、変は飛び方するし映画のドラキュラのイメージも
      あるんでしょうね~。

      でもね、きっとコウモリって間近で見たことない人がほとんど
      だと思うのよ。

      小さくてハツカネズミほどしかないし噛むわけでもない。
      okanが捕まえたのはアブラコウモリって言うんだけど
      
      とってもかわいいのよ。興味のある方はここ  

      コウモリは昆虫をエサにしてるから人間にとっては
      味方だしね ☆ミ(>ω・)b 

      みなさんももし捕まえたらじっくりコウモリの顔、
      見てみてね (~o⌒0⌒o)bウフッ


                 応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ