
2月18日の夕食
・玄米ご飯
・餃子(チーズ、豆板醤、ノーマル)
・中華スープ(卵、ワカメ、エノキ、カニカマ)
昨日はお昼にラーメンを食べにいったのにも関わらず餃子!!
そろそろお給料日前だから冷蔵庫の整理も兼ねて餃子にしたの。
いつも餃子には残してあったキャベツの芯を入れるんだけど
今回は4個もあったのよ。
これをフードプロセッサーで細かくするの。

かなり細かくしないと繊維が多いからご注意。

ね!固い芯もこんなに粉々になってしまうのよ。
ここへニラやレンジで加熱したモヤシ、キャベツ、ミンチを混ぜる。
勿論、ニンニク、生姜、醤油、塩、コショウ、醤油、ゴマ油も
お忘れなく。

要するに残り物とゴミになるようなもので作った餃子よ。
ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー
我が家の餃子って野菜だらけで激安な上にエコ!!
三男が「肉がない~!」って喚いてたけど
あっさりして美味しいから4人で100個完食~(^^v
昨日の夕食、餃子100個とスープで700円程。
案外餃子の皮が高くつくわ(-_-;)
そして昨日の夜、長男が1週間ぶりに四国からご帰還。
大学の部活のみんなと卒業旅行に行ってたんだけど
あんまり荷物が多いから駅まで車でお迎えに行ったの。
長男ときたら開口1番
「俺が留守の間、
何か変わったことなかった?」
(●ゝ艸・)フ゜ッ それってotonの口癖よ。
そんな長男のお土産は
ジャ~ン!!

生姜糖ばっかり6袋!!
高知と言えば生姜の産地だもんね~。
高知生姜100%使用だって。
まだまだ寒いから生姜糖食べて体内から温まることにしよっと!!
一人1袋半ずつお茶菓子に頂き~♪
これ食べながらオリンピック観戦ね(^^v
2つのランキングに参加しています。
応援のポチポチお願いします~

↓


人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (29)
包み甲斐がありますね~~^^;
でも完食だったら気持ち良いですね♪
ご長男、無事のご帰宅何よりです。
口癖、父親に似ましたか( ´艸`)
mamaさんに素敵なんて言われたら
(//∇//) テレテレ です~。
長男も皆が大好きな生姜糖なら
喜ぶと思って買ってきてくれたみたいです。
でももう6袋無くなったんですよ。
ちょっと食べ過ぎやろ~って思いません?
多いからいいんですよ。
できたら台所の定位置に置きっぱなしにしたら
使いやすいです。
やはり国産が嬉しいですね。
でも皮まで作ってたら時間がかかって大変ですもんね。
キャベツの芯て結構貯まるんですよ。
重さもあるからいいですよ。
私も20個位食べてると思います。
キャベツの芯って結構重さがあって使えますよ(^^
餃子の皮、手作りしたら時間がかかって
大変ですもんね~。
100個作ったら1日仕事になりそうです(-_-;)
主人にそっくりだったんですが最近は声だけでなく
手と叩いて笑う仕草までそっくりで怖いくらいです。
私の遺伝子は何処??って思います。
これでotonのスケベ爺な所まで似たら最悪~(-_-;)
> otonさん顔負けですねぇ~(*^^*) 頼もしいセリフだわぁ!!
ほんとこうなってくると主人ますますいらない人かも(^^
あんりさんも生姜糖お好きですか!
それが今日でもう6袋完食なんですよ。
食べ過ぎやろ~(-_-;)
気にかけてくれているんですね。
我が家はホットプレートで焼きながらドンドン
食べるからたくさん食べれるんだと思うの。
家で焼きたて食べるのはもう最高!!
娘さんで100個はすごいですね~。
きっと美味しいんでしょうね~。
大抵100個と言うとびっくりされますよね(^^
使い出したら便利ですよ~。
台所に出しっぱなしで置いて置く場所を
作ったほうが使いやすいと思います。
生姜糖、あんまり売ってないんですがくせになります。
我が家はもう4袋一瞬で無くなりました(-_-;)
長男は小さい頃から主人に1番似てるんです。
大きくなってからは電話の声、よく似ていて私でもわかりません。
> そりゃすごいわ[絵文字:v-398]
これでも食べるの減ったのよ~。
1時期は120個食べたんだから(-_-;)
大阪の国産生姜は高知産がほとんどだよ。
関東は違うのかな?
ピーマン、カツオ、柚子、芋ケンピ、
高知は美味しいものがいっぱいあるよね~。
我が家はホットプレートで焼きながら食べるから
余計にたくさん食べるのかもしれません。
親子って不思議と似ますね。
美味しそうなんて嬉しいです(^^
ご主人はどんな餃子がお好きなんでしょうね~。
我が家のは野菜がメチャ多いあっさり餃子ですが、
こってりがいい方もあるでしょうし。
生姜糖は我が家の息子達も大好きで
買ってきてもすぐになくなるんです。
スーパーなんかで売っていませんしね。
主人はいつも長男に
「俺が留守の間は家のこと頼むで」と
言ってたからかもしれませんね。
こうなってくると主人がいなくても
全然OKですね。
でみるだけ節約してるんですが
餃子の皮、作るのも面倒ですしね~。
生姜糖は私だけじゃなく皆大好きなんですよ。
皆の食べれるものを買ってきてくれたみたいです。
そう言えばピンクっぽいですね。
写真の色の加減だと思います。
中身は普通の生姜糖ですよ。
> でも手作りは美味しいよね。
そうなの!
息子達、買って来たのはまずいって
食べなくなっちゃったの(-_-;)
キャベツの芯、お好み焼きに入れてもいいわよ。
しっかり細かくしないとスジが残るから注意だけどね。
生姜糖、青森では売ってないのかな?
薄切りの生姜にグラニュー糖がまぶしてあって
生姜の味がすごいの。
生姜の苦手な人には無理よ(^^
エコの餃子美味しそうですね。
貴女は本当に素敵なママですね(^-^)//""ぱちぱち
息子さんもお土産沢山買ってきてくれたんや・・
寒いから身体温まっていいよね。
本当にほんわか~~家族だわd(*⌒▽⌒*)b
すごいです~♪
フープロ大活躍ですね!!
うち1年に1回出すか・・・です^_^;
国産のお土産、嬉しいですね(>▽<)
うちは150個作るから皮を3袋買うと、それだけでもう500円いってしまう・・・。
そうか、具にはキャベツの芯でOKなんだ~!いい事聞いた♪
次回はそれでいこうっ!
不思議~です。
成人すると、声までも似る。
はっ!とすることがありませんか?
しかも、似なくて良い事や似て欲しくない事ばかり(笑
これは一般論ですよ~
otonさんの事ではありませ~ん! 誓います♪
★☆~
otonさん顔負けですねぇ~(*^^*) 頼もしいセリフだわぁ!!
いいお土産買ってきてくれて(☆o☆)
私もおすそ分けお願いしまーす(^^;)。
100個とは・・・す、凄いですねぇ~~
okanサンまた長男クンにデレデレ???(*^_^*)
さすがだよねぇ~ちゃんと母のコト、家のコト、家族のこと心配してくれてて。
エコ餃子?すごい数ですぅ~
でも手作りするとこんなにたくさん食べれちゃうのよね。
ひめこも久しく作ってないわぁーーー
食べたくなっちゃったわぁ~
お休みの日でないと作れないからつい食べたいときは買ってきちゃうけど
しんなりしちゃってて全然美味しくないですものねぇー。
我が家も食べ盛りの「娘」がいて、餃子100個は定番!ペロっと食べちゃいます^^ギョーザ100個というと驚かれることが多いので、お仲間発見!な気がして思わずコメントしてしまいました^^ ((( ○┓ペコッリ
私も、ついにゲットしたのですが、まだ箱の中!
いつデビューさせようかと思っています。
生姜糖、知りませんでした。
冷え性の私にも、よさそうですね!
うちの長男も、主人の口調に似ていることありますよ~!
でも、家のことを気にかけるのは、感心ですね^^
そりゃすごいわ[絵文字:v-398]
高知って生姜の産地なの?
へぇ~ 知らなかったわぁー
主人の大学時代の友達が高知にいるけど
届いたことないわ(笑)
1人で25個。
スゲー!
やっぱり、男子は食べますね~。
私は、4個くらいで十分です~(^^)/
しかし、思わずotonさんの口癖が・・・( ̄ー ̄)
やっぱり、親子ですな。
P☆
すごく美味しそう~。実は大の餃子好きな我が夫。これと思う餃子に出会えていないといつも言っています。
冷蔵庫の残り物で手作りしてみようかしら・・・・・。上手くできるといいのだけれど。
生姜糖・・・・・・長男さんすごく気が利いたものをお土産にしますね。
熱々のお茶と一緒にいただいたら体がポカポカになりそう。
「俺が留守の間、何か変わったことなかった?」
長男さんしっかり長男の役割を果たしていますね。
すごく逞しいです。okanさん心強いですね。
でも、これだけ安い材料で作ったのに、
餃子の皮代が気になる・・・?
okanさんって、本当にアッパレ!
マネ出来ないわ~、私は(汗)
長男さん、お土産は「生姜糖」ですか♪
優しい母親思いなのですね~、旦那様に似て、
お土産は、okanさんの好物を買って帰るのですね。
で、この生姜糖、色がピンクに見えるのですが
これは袋の色ですか?
でも手作りは美味しいよね♪
うちの娘は餃子はあまり好きじゃないけど
水餃子は好きなのよ、それも手作りじゃなきゃうるさい(^▽^;)
キャベツの芯FPにかければいいんだもんね
発想がすごいわ~感心しきり♪
生姜糖、どんな味がするんだろう?