5月8日の夕食
・ナポリタン
・水菜とカニカマのサラダ
・キャベツのスープ
昨日は特売、2束100円で買った水菜があったので
カニカマとあえてサラダ!
水菜には若返りに有効なポリフェノールがタップリ!!
辛子も入れて大人の味~♪
作り方はこちら
ポリフェノールたっぷり♪水菜とカニカマのサラダ
料理名:水菜とカニカマのサラダ
作者:patapataokan
■材料(4人分)
水菜 / 2束
カニカマ / 8本
マヨネーズ / 100g
ポン酢 / 大2
辛子 / お好みで
メインはナポリタン!
作り方はこちら
定番のナポリタン【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510001825/
あとはキャベツたっぷりの野菜スープもつけて4人分400円程。
さて、先日、TVで見た方も多いと思うけど
血管を若返らせる方法なんてのをやってましたよね~。
見てなかった方はこちらにまとめてるのでご参考にどうぞ。
血管の若返りで見た目もマイナス20歳!?
内容は要するに食事は腹八分目。
お腹がすくと長寿遺伝子にスイッチが入って長生きできるの。
また、野菜をたっぷり食べて運動して体重をきっちり計るってこと!
okanは無論やってますよ~。
ちなみにokanの愛読書
南雲先生は1日1食を勧めてるけど食べること大好きなokanには到底無理!
そこでここに本はないけど石原先生お薦めの朝食、
人参とリンゴのジュースだけをここ4年以上実践。
ジュースにはokan流にきな粉や黒ゴマ、生姜も入れてパワーアップ!!
確かにジュース飲み始めて風邪らしい風邪もひいてないし
体脂肪計の体内年齢は25歳、体脂肪は16%だから若返ってるのかな?
お顔は?だけどね^_^;
最近はゴボウ茶もお取り寄せ~
国産品で結構ゴボウの香りが香ばしいの。
TVで紹介したせいですごい人気みたい。
ゴボウポリフェノールが若返りに効果大~♪
そして今日はデザートでぶどうポリフェノール摂取
これだけポリフェノール取ってたら去年よりは若返ってる?
もうじき年に1度の同窓会があるから悪友達に聞いてみよ~。
まあ何にしろ努力は大事!
日々頑張ります~(^^v
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを書くパワーの元。応援お願いします~
↓
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (22)
細いです~^_^;
上半身は胸もないしガリガリなんだけど
もうちょっと配分よくならないかしら。
朝はもうここ6年ほどジュースだけ。
でも人参の太いの丸ごと1本使うから結構満腹感あるんです。
きな粉や黒ゴマは女性には必須でしょ?(^^
otonはゆいっちょんさんのご主人と違って魚が
嫌いなので塩で誤魔化して食べてるんです。
どちらにしろ私の料理は塩気が薄いので
美味しくないらしいです。
気を付けないとどんどん老けこんじゃうもの。
私もチョコは少しづつだけど毎日食べてる!
ひめこさん1日1食?
お腹すかない?
そうだ!ひめこさん1日1回でも
ビールや焼き鳥たらふく食べてラーメンまでお代りじゃ
カロリー取り過ぎ~。
でもゴルフの練習すごくしてるから充分細いし~
> 私、一番少ないときで18%くらいでした。
え~!そうなですか!
でも私、下半身は絶対にぴなたさんより
太いと思います~。
上半身は胸もないし肋骨が見えるので
細いんですけど^_^;
ぴなたさん夕食後のおやつ禁止?
凄いな~!
私、お昼も夜もおやつ食べてます。
ただ夜のおやつは和菓子やゼリーなどの
低カロリーなものです。
本当はお砂糖もよくないからおやつのスイーツは
よくないんですがチョコとかやめれません^_^;
otonがゴボウは好きなのでわが家でも登場することが多いです。
新谷先生もたくさん本を出されてますが
washさんも読まれてたんですね。
腸相を綺麗にしたら長生きできるとあるので
私も努力中です(^^
水菜ポリフェノールって言うのがあるそうです。
タヌ子さんは赤ワイン飲まれるからいいですよね。
私、赤ワインはどうも苦手で^_^;
白は結構好きなんですがあの苦味ダメなんです。
私もバイキングなんかに行ったら動けなる成程
食べますよ~。
なんせ胃下垂なので腹八分目どころか12分目位
やすやすと入るんです。
お腹がすくとイライラ。
私も同じです~。
私、元々食いしん坊なので空腹には
めっぽう弱いんです。
体脂肪、低いのは胸がないせいもあるのかも
しれません。
下半身はしっかりお肉付いて弛んでます(-_-;)
いまはこの下半身の弛みをなんとかしなくてはと
日々努力中です。
ナポリタンて定番なんですがなぜか食べたくなるんです。
家族にも人気なのでよく出てきます。
そのうちティラミスちゃんもお口の周りを
ケチャップだれけにして
食べるんでしょうね(^^
いつもありがとうございます。
ところでotonさん焼き鮭だけど「塩を食べてる」って感じの鮭だよぉ・・・。塩味が好きなんですか? それにしても凄いです。
すごーい!
それだもの体型もお肌もキープできるんだね
ポリフェノールならワイン毎日飲んでるけど あとチョコも~
それだけじゃダメ?
そっかぁ 一日一食かぁ
回数は一日一回なんだけどなぁ~
ひめこ食べすぎ?
少し歳も考えて摂生しないとねぇ
私、一番少ないときで18%くらいでした。
okanさん、どんなけすごいの(^o^)丿
夕食後におやつを禁止して、
腹八分目を実践しています♪
お茶だと手軽に摂取できるのでいいですね。
新谷先生の本は私も読んだことあります。
とても参考になりますよね。
それ以来腸の健康には気を使うようになりました。
私はもっぱらワインでポリフェノールを摂取してます(笑)
私はいつも動けなくなるほど食べちゃうからいけないんですよね。
でも、お腹が空いてると苛々して不機嫌になるから、私は若返っても周囲が疲れて老け込んじゃうかもしれません。
体脂肪率16%って十代の数値じゃないですか!
私はなかなか20以下にはなりません。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
本日もお野菜がたっぷりで魅力的です。
ナポリタンに惹かれます。
とても美味しそうです。
全部ポチッと応援させて頂きます。
ただね、バランスが悪いと思うの。
上半身はやたら体脂肪少ないけど問題は下半身!
歯磨きしながらとか炊事しながらの隙間時間にも
がんばって体操してるよ~。
それに今日、楽天で注文してたいいものがみたの。
効果の程はどうかな~?
私も少ない方だけど、最近筋肉がなくなってきたから、気を付けないと!(--;)
ほんの少しの隙間時間でも、ストレッチや呼吸法を実践しているけど
やっぱり足を動かさなくっちゃね。。。
ナポリタンって定期的に食べたくならない?^^
ケチャップ味って、永遠に大好きなメニューだよね♪
無理です~!
ドラミさん同様、食べることが1番の楽しみですもの。
私も腹八分目は難しいので朝をすごく軽めにしています。
これで1日の帳尻合わせています(^^v
ナポリタンなら家族から文句でませんし簡単で
時間のない時もすぐにできます。
お茶にはいろんな効果がありますから自分にあった
お茶を探すのが1番ですね。
いろんなメニューを考えて少しでも
取りたいですね。
ゆうきさんのご実家でもきな粉入り牛乳なんですね。
私の母も長年きな粉入り牛乳です(^^
私、食べることに関して卑しいのでなかなか
腹8分目は難しいので朝食を軽くするようにしています。
oton、これだけ塩を取っても低血圧なので
塩分取っても大丈夫な体質なのかもしれません。
私は辛くてとてもじゃないけど食べれませんが
otonはこれでいいそうです^_^;
一日一食なんてぜーったい無理~!!!
食べることが最大の楽しみだから、無理です(^^)
腹八分目もなかなか出来ない私・・・。
子供に『ダイエットしなよ~』と言われながらも食べてしまいます(^^)
ナポリタン、美味しいですよね。
私も良く作ります。
水菜のサラダもカニカマが入ってて美味しそう~。
ごぼう茶、美味しそうですね。
私は万能茶を飲んでます。
便秘が無くなって、今では一日1リットル飲むのが習慣です。
もっと積極的に取り入れようかな。
実家の両親は、10年ほど前から、きなこ入り牛乳を飲んでいます。
2人もokanさん同様、風邪しらずです。
腹八分目、適度な運動・・・・・健康な毎日を送るべく、がんばります。
↓ otonさん用の焼き鮭にびっくり・・・・・苦くないですか?
> 特に家にいる時は。
それ、わかります!
私も根っから口がいやしいと母にもよく言われていました^_^;
食いしん坊なのは治りませんが体重が増えた時は昆布や
黒豆を齧るようにしています。
otonより長生きして後半の人生を楽しまないと
何のための人生かわかりませんのでネッ(oゝД・)b
きな粉はイソフラボンタップリでカルシウムも多いので私の
母も牛乳に混ぜて飲んでいます。
ちなみに母もお肌ツヤツヤでとても若く見えます。
特に家にいる時は。
一日1食って、ありえないです、私には。根っから卑しいいですから。[絵文字:i-229]
patapataokanさんの健康に近づかないと、私が家から居なくなると乗っ取られてしまうーー。(笑)
黄な粉もいいんですねぇ、友人のお母さん(78歳)が毎朝牛乳に、黄な粉を入れて何年も飲まれているのですが、健康でお顔もつやつやです。
私はルイボスティーや緑茶とブレンドして使っています。
私もバイキングに行った時やお昼へ結構食べていますが
朝が軽くなのでトータルしたら8分目かな。
そうそう!美魔女めざして一緒に頑張りましょうね♪
ゴボウ茶、良さそうですね。
注文しようかな♪
腹八分、つい食べ過ぎてしまいます。
忙しくてジムもご無沙汰だし、最悪!
意識しないといけませんね。
美魔女、目指さないと^^