今日も朝から暑い!
ただお天気が雲ってきたので気温の上昇は昨日よりマシ。
パートから帰宅しての花壇の水やりも忙しくなり
水道代が、ちと心配^_^;
では昨日の夕食から~。

5月14日の夕食。
・玄米ご飯
・アユの塩焼き
・豆腐のキノコあんかけ
・小松菜とチクワのラー油炒め
・味噌汁
昨日はね、なんとアユが特売で98円!!
otonも息子達も食べる所がないと言って嫌がるけど
それは食べるのがヘタなだけ。
okanに言わせたら彼らはアユの半分は捨ててるし(-_-;)
旬の物だから独断の偏見でアユ4尾購入~♪

やっぱり旬のものは最高、まぃぅ―( ´)艸(` )―♪
これじゃボリューム不足なので豆腐で1品。
レシピは以前投稿のこちら

豆腐のキノコあんかけ by P・okan
豆腐のキノコあんかけ【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510000041/

楽天レシピではつくれぽ45件。
やっぱり簡単にできてポイントもらえるから?
野菜は小松菜で。

レシピはこちら

小松菜とチクワのラー油炒め【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510006405/
あとは味噌汁もつけて4品、4人分で600円程。
さて、ご紹介が遅くなりましたが
先週行ったグランフロント大阪続編。
ここにあるキルフェボンに行ってきました~。
こちらでお茶もできるけど混み混み。
テイクアウトはまだマシで10分ほどの待ち。

店内は結構混雑していてショーケースが見づらい^_^;
でもなんとか購入して帰宅。

箱もあんまり可愛いから取ってあるの(^^
今回買ったのはこの2種。

グランフロント限定ミックスフルーツ。

フルーツたっぷりでずっしりと重い!
大阪発祥のミックスジュースをイメージしてるらしい。

そしてチーズタルト!

これも見た目よりどっしりとして中身ぎっしり!

どっちも食べたかったのでotonと半分ずつにして
両方味見~♪
どちらも見た目よりあっさりとして(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
一人2切れでも食べれた位美味しかったけど
お値段がちと高い^_^;
ミックスフルーツタルトは1切れ588円。
チーズタルトは1切れ558円。
二男達にも買って帰ったので6切れの合計3432円也^_^;
静岡産のメロンを使ったタルトや白イチゴのタルトは
1切れ1300円超えてたけど買う人あるのかな?
全体的にお値段高めで家族6人に買うには辛い。
せめて1切れ500円かな~。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを書くパワーの元。応援お願いします~
↓

人気ブログランキングへ

ただお天気が雲ってきたので気温の上昇は昨日よりマシ。
パートから帰宅しての花壇の水やりも忙しくなり
水道代が、ちと心配^_^;
では昨日の夕食から~。

5月14日の夕食。
・玄米ご飯
・アユの塩焼き
・豆腐のキノコあんかけ
・小松菜とチクワのラー油炒め
・味噌汁
昨日はね、なんとアユが特売で98円!!
otonも息子達も食べる所がないと言って嫌がるけど
それは食べるのがヘタなだけ。
okanに言わせたら彼らはアユの半分は捨ててるし(-_-;)
旬の物だから独断の偏見でアユ4尾購入~♪

やっぱり旬のものは最高、まぃぅ―( ´)艸(` )―♪
これじゃボリューム不足なので豆腐で1品。
レシピは以前投稿のこちら


豆腐のキノコあんかけ【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510000041/

楽天レシピではつくれぽ45件。
やっぱり簡単にできてポイントもらえるから?
野菜は小松菜で。

レシピはこちら

小松菜とチクワのラー油炒め【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510006405/
あとは味噌汁もつけて4品、4人分で600円程。
![]() ホールケーキ フルーツケーキ 送料無料 ミックスベリーケーキはフルーツてんこ盛り♪ホールケー... |
さて、ご紹介が遅くなりましたが
先週行ったグランフロント大阪続編。
ここにあるキルフェボンに行ってきました~。
こちらでお茶もできるけど混み混み。
テイクアウトはまだマシで10分ほどの待ち。

店内は結構混雑していてショーケースが見づらい^_^;
でもなんとか購入して帰宅。

箱もあんまり可愛いから取ってあるの(^^
今回買ったのはこの2種。

グランフロント限定ミックスフルーツ。

フルーツたっぷりでずっしりと重い!
大阪発祥のミックスジュースをイメージしてるらしい。

そしてチーズタルト!

これも見た目よりどっしりとして中身ぎっしり!

どっちも食べたかったのでotonと半分ずつにして
両方味見~♪
どちらも見た目よりあっさりとして(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
一人2切れでも食べれた位美味しかったけど
お値段がちと高い^_^;
ミックスフルーツタルトは1切れ588円。
チーズタルトは1切れ558円。
二男達にも買って帰ったので6切れの合計3432円也^_^;
静岡産のメロンを使ったタルトや白イチゴのタルトは
1切れ1300円超えてたけど買う人あるのかな?
全体的にお値段高めで家族6人に買うには辛い。
せめて1切れ500円かな~。
関連ランキング:ケーキ | 西梅田駅、大阪駅、梅田駅(阪神)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを書くパワーの元。応援お願いします~

↓

人気ブログランキングへ


コメント
コメント一覧 (26)
水漏れとは大変ですね。
魚、二男は好きだから綺麗に食べちゃうんですが
他の家族は魚好きではないので食べ方もいい加減です(-_-;)
タルト、確かに美味しかったんですが
この値段なら当然かなと。
これで美味しくなければ誰も買いませんよね。
二男、ご心配おかけしました
ねんとか復帰の目途が立ちました。
いつもありがとうございます。
ケーキ、1300円のはお誕生日に
リクエストされてはいかがでしょう?
私も食べてみたいけど1300円なら
ランチに行っちゃうかな~。
二男、お陰さまでなんとか切断せずにすみました。
いつもありがとうございます。
はい!確かに美味しかったです。
ただお値段が庶民的でないんです(-_-;)
二男のこと御心配おかけしました。
はい!職場復帰できるまで焦らずがんばってもらいます。
ありがとうございます。
お陰さまでホッとしました(^^
職場復帰までもう少し。
長かったけど頑張って欲しいです。
アユ、普段は2尾398円です。
最近、特売の時に98円になってるのを見つけて
待ってたんです。
まりさんとこもお近くにイ○ンがあれば火曜日
覗いてみて下さい。
> でも味が良いからやっぱりみんな買っていくんでしょうね。
確かに美味しいですがやっぱり高過ぎです。
わが家にはyomeちゃんと言う優秀なパティシエがいるので
似たもの作ってもらおうかな?
アユ、沖縄では一般に売ってないんですか!
それは残念です。
やっぱり今の時期、1一度は食べたい
旬ものです(^^
我が家の水道代、この頃高いと思ったら水道局の人が来て
水漏れしてるって、言われましたー(´Д⊂)
切り身なら、まだそんなに差は出ないんだろうけど1匹だと
人によって食べた後のキレイさが、違いますよね。
タルト、とっても美味しそうだけど・・・
高い~( ̄∇ ̄;)
次男さん、良かったです!
とりあえず、一安心ですね。
私が行った日に丁度キルフェボンの特集をやっていて
TVを見ていた二男がわざわざ電話をかけてきてくれました。
お料理のお作法、私も自信ありません^_^;
二男、お陰さまであんとか目途が立ちました。
ただ暑いので肉体労働をいきなりして大丈夫かなと
心配してしまいます。
いつも御心配戴きありがとうございます。
確かに日持ちがしないからなかなか販売できないんでしょうか。
キルフェボンのタルト高過ぎでしょう?
一人でこっそり食べないといけません(笑)
二男、今はジムに行って筋力をつけているんですが
やはり早く職場復帰したいようです。
毎日がお休みではいい加減飽き飽きすると思います。
いつもありがとうございます。
おっしゃるように美味しいけど高過ぎです。
メロンの1300円のも食べてみたいけど
ランチが食べれますものね。
二男の足、やっとですよ~。
このまま回復して早く職場復帰して欲しいです。
いつもありがとうございます。
> キルフェボンのタルト 美味しそう~~♪
しまさんやっぱりご存知でしたか!
確かに美味しいですが家族に買うには高過ぎです(-_-;)
東京のニュースでもやってるとは
グランフロントも大したものです。
早いものでもうアユが店頭に並ぶようになりました。
ケーキ、材料費に比べて高過ぎますよね~。
手間がかかるからと言えばそれまでですが^_^;
わが家には優秀なパティシエyomeちゃんがいるので
大助かりです(^^
ケーキ1つが大きいですね♪
白イチゴのタルト気になります。
1300円は勇気いるけど、
特別な時に食べてみたい(^o^)丿
↓次男さん、よかったですね^^
この先の手術も無事にいきますように。
それと次男さん良かったですね^^
骨がくっついて一安心ですね。
ですが油断されませんように。
次男君のこと気になってました。
骨がくっついて良かったですね♪
もう少しの辛抱ですね。
鮎、ダンナが好きなんですよ。
そんなに安くであるんですね。
私も見つけたらカ買わなくちゃ(#^.^#)
でも味が良いからやっぱりみんな買っていくんでしょうね。
鮎がスーパーで売っているなんていいですねぇ~。
沖縄ではネットとかで購入しないと食べれないですよ。
キルフェボンも映っていたと思います。
動きながら見ていましたが、まだ、賑やかそうでした。
あ、そうです、鮎と言えば、私、独身の頃に友人と貴船の川床にバスツアーで行って、鮎御膳で鮎の食べ方が分からず、友人と「どないして食べるん」と、言っていると、お向かいに座られていたご婦人の方が、「私がほぐしてあげましょう」と、手慣れた手付きで、あっ、と言う間に身と骨に分けられました。
お作法は身に付けておかないと、と思った出来事でした。(^_^;)
・・・、次男さん、良かったですね。ヽ(^^)
問題はお豆腐はパリでしかかえないこと。
お豆腐、もっとポピュラーになってくれないかな。
キルフェボンってカタカナで書いてあるとわからなかったけど、フランス語だったんですね(笑)
それにしても良いお値段。
特別の機械じゃないと買えない。
ひと切れ1300円のケーキ、本当に誰が買うんでしょうね?
↓次男さんの足の骨、しっかりついてくれて良かったですね。
次男さんも、家と病院通いの生活はちょっと飽きてきてしまったんじゃないかしら。
早く職場復帰できるといいですね。
季節ごとに いろんな タルトを 楽しめますよね。
確かに かなり 高いんですよねぇ。
あれも これも 欲しくなっちゃうけど〜
↓ 次男さんの足 まずは 一安心ですね。
この調子で 回復してくれるように お祈りしてますねっ★
キルフェボンのタルト 美味しそう~~♪
グランフロント 混雑しているようですね。
オープンの様子はこちらのニュースでもやってましたよ^^
暑くなりましたね
もうアユの季節ですか・・・
初物^^
ケーキを作るようになってから
なんでこんなに値段がするのって思うので
買わなくなりました(笑)
それにしても美味しそう○
川魚って癖があるから嫌いな人も
多いのね。
でもひめこさんは好きなのね。
あの独特の味、美味しいよね。
ここのタルトは美味しいので有名だけど
このお値段はね~。
また空いたころにお茶しに入って自分だけ
いただいちゃおうかな~。
わが家の二男もアユは好きなんですが
結婚しちゃいましたね。
二男はアユ好きなだけあって綺麗に食べます(^^
お魚の時の副菜は結構悩むんですが
ゆうきさんに褒めて戴けて嬉しいです♪
ケーキ、美味しかったですが高過ぎです。
今度買うのはいつになることやらです(-_-;)
そうなのよ~。
以前サプリさんのブログに載ってるの
見た時から食べたかったけどお高過ぎ!
白イチゴのは確か1ホールで1万3000円超えてたと思うわ。
買う人もいるから売ってるんだろうけど高い!!
天然のアユ、いいな~。
香りが養殖ものとは全然違うもの。
サプリさんアユも苦手なんだ~。
魚介類結構苦手なものが多いよね。
多少高くても旬の時に一度は食べておかないとねoゝД・)b
また今年も来たかーって感じヨ~~
あゆって川魚苦手な母もダメなの~
でもうちはみんな好きヨ~
鮎の塩焼き目がないの^_^;
食べたいわぁ~ホッコリした鮎の塩焼き♪
高級タルトねぇ
たまには贅沢にのんびり食べたいわよね!!
でも一切れ600円近いってジブンは食べたいけど
家族分買うには勇気がいるわ(@^^)/~~~
我が家族は、みんなアユが好き。
勿体ない食べ方をしない様、時間をかけていただきます。
豆腐のキノコあんかけと小松菜のラー油炒めも美味しそう。
お魚とよく合う品々ですね。
綺麗なケーキ、お値段が高いだけのことはありますね。
我が家とは縁がなさそう・・・・・。
あぁ~、でも食べてみたい・・・・・。
我が家も、よほど特別な時でないと買わないよ[絵文字:v-390]
白イチゴのケーキはホールで買うと、1万円越えだからね[絵文字:v-405]
浜松市の奥の方へ行くと、阿多古川(あたごがわ)というところがあってね、
天然の鮎がいっぱい捕れるの。
私は苦手なんだけど^^
好きな人は毎日のように釣りに行ってるよ。
旬のものを頂くのが一番美味しいよね[絵文字:v-344]