今日はパートもお休みで朝から晴れ~♪
こうなるとゴソゴソと動きたくなるのがゴキちゃん
じゃ~なくってokan!
朝から台所の流しの下のものを引っ張り出して
整理整頓、大掃除。
今の気候って大物洗ってもすぐ乾くし
大掃除にピッタリ!
1年の半分過ぎた所で大掃除。
こうすれば年末の大掃除も楽々だしお勧め~♪
前置きはさて置き、昨日載せ忘れたけど
三男のお弁当。

・ホウレンソウのお浸し
・紅生姜と青のり入りソース卵焼き
・ムネ肉のバジル塩麹
・アスパラのソテーラディッシュ添え
これがとんでもないことになってね^_^;
昨日は三男に「もうお弁当いらん!」と言われちゃったの~
(|||_|||)ガビーン
話せば長~くなるのでまずは昨日の夕食。

5月17日の夕食
・玄米ご飯
・レバニラ炒め
・冷奴
・胡瓜の酢の物
・卵とマロニーの中華スープ
レバニラは一手間かけて一度揚げてから炒めてるので
美味しくってわが家の人気メニュー

ド偏食のotonもこれは食べるのでここぞとばかりに
ニラとモヤシをてんこ盛り~(^^v
レシピは以前投稿のこちら

とっても美味しい♪レバニラ炒め by P・okan
とっても美味しい♪レバニラ炒め【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510000229/
あとはあっさり胡瓜とワカメの柚子入り酢のもの

あとは冷や奴と中華風スープもつけて
4品、4人分で750円程。
さて、先ほどのお話、続き~
昨日はお弁当作るのに思ったより時間がかかって
気も焦ってバタバタ。
なんとかお弁当もできてダッシュで職場へ
ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
そして帰宅し、いつものようにPCしてると
三男が帰宅。
開口一番。
「作って貰ってるのに文句言いたくないけど
今日のお弁当、汁漏れしてておかげで論文が全部パー。」
ウッソ~!ヾ(_ _。)ゴメンナ…
書き直すのに3時間もかかって帰ってくるのも遅なるし
もう最悪~。明日からお弁当もうええわ」
il||li _| ̄|○ il||li
そりゃ怒るよね~。
しかも何故かおかずにアルミホイルが混じっていたらしい。
遺物混入、アルミホイルなんて使ってないのに何で~(・・?)
その後、お疲れの三男、夕食を食べてると
ご飯にokanの髪の毛!!
何でこんな日に限って・・・
最悪な日だったと諦めた三男、お風呂に入ろうと
脱衣してお風呂場へ直行。
暫くしてお湯がジャージャー入る音。
( ゚д゚)ぁ…
お風呂のお湯
入れてなかった~ (´△`)↓
ヾ(_ _。)ゴメンヾ(_ _。)ゴメン
大人な三男、怒りもせずため息ついてそのまま寝たけど
ほんまにゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ
これがotonだったらワザとか?と嫌みの応酬間違いなし。
今回の三男のドツボな1日、すべてokanが原因。
深く反省します・・・
週末はコメントのお返事、お休みさせていただいています┏○ペコ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを書くパワーの元。応援お願いします~
↓

人気ブログランキングへ

こうなるとゴソゴソと動きたくなるのがゴキちゃん

じゃ~なくってokan!
朝から台所の流しの下のものを引っ張り出して
整理整頓、大掃除。
今の気候って大物洗ってもすぐ乾くし
大掃除にピッタリ!
1年の半分過ぎた所で大掃除。
こうすれば年末の大掃除も楽々だしお勧め~♪
前置きはさて置き、昨日載せ忘れたけど
三男のお弁当。

・ホウレンソウのお浸し
・紅生姜と青のり入りソース卵焼き
・ムネ肉のバジル塩麹
・アスパラのソテーラディッシュ添え
これがとんでもないことになってね^_^;
昨日は三男に「もうお弁当いらん!」と言われちゃったの~
(|||_|||)ガビーン
話せば長~くなるのでまずは昨日の夕食。

5月17日の夕食
・玄米ご飯
・レバニラ炒め
・冷奴
・胡瓜の酢の物
・卵とマロニーの中華スープ
レバニラは一手間かけて一度揚げてから炒めてるので
美味しくってわが家の人気メニュー

ド偏食のotonもこれは食べるのでここぞとばかりに
ニラとモヤシをてんこ盛り~(^^v
レシピは以前投稿のこちら


とっても美味しい♪レバニラ炒め【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510000229/
あとはあっさり胡瓜とワカメの柚子入り酢のもの

あとは冷や奴と中華風スープもつけて
4品、4人分で750円程。
![]() ☆パティシエ手作り☆長野県産「ふじりんご」をたっぷり包んだ美味しいアップルパイ♪と「マロ... |
さて、先ほどのお話、続き~
昨日はお弁当作るのに思ったより時間がかかって
気も焦ってバタバタ。
なんとかお弁当もできてダッシュで職場へ
ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
そして帰宅し、いつものようにPCしてると
三男が帰宅。
開口一番。
「作って貰ってるのに文句言いたくないけど
今日のお弁当、汁漏れしてておかげで論文が全部パー。」
ウッソ~!ヾ(_ _。)ゴメンナ…
書き直すのに3時間もかかって帰ってくるのも遅なるし
もう最悪~。明日からお弁当もうええわ」
il||li _| ̄|○ il||li
そりゃ怒るよね~。
しかも何故かおかずにアルミホイルが混じっていたらしい。
遺物混入、アルミホイルなんて使ってないのに何で~(・・?)
その後、お疲れの三男、夕食を食べてると
ご飯にokanの髪の毛!!
何でこんな日に限って・・・
最悪な日だったと諦めた三男、お風呂に入ろうと
脱衣してお風呂場へ直行。
暫くしてお湯がジャージャー入る音。
( ゚д゚)ぁ…
お風呂のお湯
入れてなかった~ (´△`)↓
ヾ(_ _。)ゴメンヾ(_ _。)ゴメン
大人な三男、怒りもせずため息ついてそのまま寝たけど
ほんまにゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ
これがotonだったらワザとか?と嫌みの応酬間違いなし。
今回の三男のドツボな1日、すべてokanが原因。
深く反省します・・・

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを書くパワーの元。応援お願いします~

↓

人気ブログランキングへ


コメント
コメント一覧 (9)
意図的にしていないとはいえ、息子に迷惑をかけたと思うと落ち込みますよね。
私もこのお弁当の汁たまにやるので、長男はお弁当をビニールに包んで持って行きます。
私の場合は一度逆切れしたので長男が苦肉の策で生み出した知恵です(汗
頼りない母親だとしっかりしてくるようです。。。
でもわざとじゃないってわかってるし
そんな日もあるよね^^
何かで埋め合わせしてあげて下さい(*^_^*)
うちは、二人ともお弁当は別持ちです。
ちょっと荷物になるけど安心です^^
ありますよね 思いもよらないことが
重なってしまうことって><
髪は短くても 私もたまに言われることがあります
暑くなると ヘアバンドしてますが^^;
大人な三男さん お疲れ様でした
お弁当 色どりもキレイでとっても美味しそうですよ~♪
毛はね…うちはよくお弁当に猫毛入ってました^_^;
具のようにおにぎりから出てきたときは笑いました(爆)
okanさんも三男さんも、大変な一日でしたね。
慌てると、ろくな事がないですよね・・・
でも三男さん、大人ですね。
うちの坊ちゃまなら、全て平気な気がします( ̄∇ ̄;)
ご飯とおかずを同じ場所に入れておけば、ご飯が汁を吸ってくれたのに・・・
でも、お弁当と論文を一緒に入れちゃった三男さんにもちょっぴり責任はあるかも。
立派なニラレバですね!
一度揚げると更にレバーの臭みが取れるんですね。
三隣亡でしたか!?
過去記事を拝見させていただいた記事にも、三男さんが高校生時代にも汁もれでお弁当を拒否された時期がありましたよね。(執念深いオンナとは仰いませんよーに、です。(笑))
我が家も、汁もれがあったことがあり、それから汁が出そうなおかずを詰める時には、海苔や麩を一緒に入れます。
なんだか あらゆることが ドツボで
うまく いかないなぁって 日って ありますよ。
くれぐれも お気を 落とさずにね!
ここのところ 少しづつ 暑く じめじめ してきたので
さっぱりとした 酢の物が 食べたくなりました〜★
汁漏れっていったい何から???
アルミホイルも使ってませんよね。
とっても不思議です。
髪の毛は私も入ってしまうことがあります。
気をつけます。
ドツボな一日、たまにはこんな日もありますって。
あまり思い悩まないでくださいね。