今日の最低気温は25度。
まだまだ残暑が厳しい~^_^;
寝不足、栄養不足に御用心。
ではいつものように昨日の夕食から~。

8月28日の夕食
・里芋の煮物
・豆腐とヒジキ
・卵豆腐
・味噌汁
里芋が特売150円で売られていたので
煮物にしてメイン料理に。

里芋って冷凍でも売られてるけど
息子達はぬめりのない冷凍物はお嫌い。
面倒だけど水から茹でて皮をむいて~
ぬめりのある里芋の出来上がり~。
ところでこのぬめり、
血圧やコレステロールを下げる効果や、
脳を活性化させ、ボケを予防する効果があるそうです。
常食していれば肝臓や腎臓の弱りを防止し、
老化防止にも役立ちます。
面倒でもやっぱり自分で皮をむいて
作るのが健康にもいいようです(^^
サブメインは豆腐とヒジキで1品~♪

レシピは以前投稿のこちら

美肌に☆豆腐とヒジキの炒め物 by P・okan
これはnanaちゃんが混ぜ混ぜして作ってくれました(^^
今回はシメジも入れて超ヘルシー♪
後は市販の卵豆腐と味噌汁もつけて
4品、4人分で500円程の夕食。
そして単身赴任中のotonの夕食。

茶色画面で緑色がないけど一応
モヤシと白菜があるので
ただ、皆さんから御指摘があった冷奴が醤油の海で
泳いでるのは治らず(-_-;)
もう秋やし、そろそろ泳ぐのは止めようね~

最後は今日のお二人。

朝からkomaを追い回してしかられ
不満顔のクゥ。

クゥが大人しくなったので爆睡中のkoma~♪
週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
まだまだ残暑が厳しい~^_^;
寝不足、栄養不足に御用心。
ではいつものように昨日の夕食から~。

8月28日の夕食
・里芋の煮物
・豆腐とヒジキ
・卵豆腐
・味噌汁
里芋が特売150円で売られていたので
煮物にしてメイン料理に。

里芋って冷凍でも売られてるけど
息子達はぬめりのない冷凍物はお嫌い。
面倒だけど水から茹でて皮をむいて~
ぬめりのある里芋の出来上がり~。
ところでこのぬめり、
血圧やコレステロールを下げる効果や、
脳を活性化させ、ボケを予防する効果があるそうです。
常食していれば肝臓や腎臓の弱りを防止し、
老化防止にも役立ちます。
面倒でもやっぱり自分で皮をむいて
作るのが健康にもいいようです(^^
サブメインは豆腐とヒジキで1品~♪

レシピは以前投稿のこちら


これはnanaちゃんが混ぜ混ぜして作ってくれました(^^
今回はシメジも入れて超ヘルシー♪
後は市販の卵豆腐と味噌汁もつけて
4品、4人分で500円程の夕食。
そして単身赴任中のotonの夕食。

茶色画面で緑色がないけど一応
モヤシと白菜があるので

ただ、皆さんから御指摘があった冷奴が醤油の海で
泳いでるのは治らず(-_-;)
もう秋やし、そろそろ泳ぐのは止めようね~

最後は今日のお二人。

朝からkomaを追い回してしかられ
不満顔のクゥ。

クゥが大人しくなったので爆睡中のkoma~♪

![]() | ![]() | ![]() |
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (11)
こちらもやっと涼しくなり今も扇風機無しで
大丈夫です(^^
これからサツマ芋ご飯美味しいですよね~。
私もせっかちなので先に用意しておかないと
落ち着けません。
この性格が災いしてお昼寝、できないんです^_^;
息子さんお友達との約束でもあるのかな?
実家に帰ってきてずっといるようでは
逆に心配ですよ。
男子なんですから交友関係は
広く持ってる方が何かといいのではないでしょか。
大阪怖い所って言うイメージも
強いと思います。
でも道に迷っていたら案内してくれたり
人情にも厚い街ですよ。
大阪弁も言い方によってはきついですが
「あほやね」~とか「あかんやん」とか
普段使うときは柔らかでいい言葉だと思います。
独身時代、ディズニーランドへ
友人達と遊びに行った時のこと。
電車の中で「大阪弁しゃべる女子ってさ~
なんかきつくて嫌だよね~」と
言ってる男子軍団がいました。
ムカッときてわざと大阪弁で
「東京の男子のしゃべり方って
恰好つけてるみたいでいややわ~」と
しゃべった思い出があります。
でも独身時代は東京出張も多くて
標準語しゃべるのもうまかったんですよ。
本当に大阪の人?って言われてましたから(^^
こちらはこの一週間すっかり秋の陽気で
長袖、毛布が必要な時も。。。
おかげで体がすごく楽になりました。
このまま暑さがぶり返さず秋になっちゃうのかな~。
ご自愛くださいね。
里芋はねっとりした食感が好きです。確かに、冷凍サトイモにはぬめりがなくて、味が全然違いますよね(汗)。
オトンさんの夕食に野菜が登場してるし!!! 冷奴のお醤油が気になるけど、野菜があるのは進歩かも↑
飲み込むタイミングがわからなくなっちゃう^^;
クゥちゃん、nanaちゃんと遊ぼう♪
komaちゃんはゆっくりしたいと思うよ^^
里芋のそうじ、私は大失敗したことあるよ。
水の中で皮むきしたら、手が痒くて痒くて大変!
水の中に皮のとげとげが溶けてるから、肌につけたら刺さって痒くなるんだそうな!
乾いた状態だと、痒くならないんだけどね!それ以来注意してます。
9月のランチやけど、私がこの前行った淀屋橋のお店、心斎橋にもあるんやけど、どない?
CHEDI LUANG というタイ料理のお店です。
ソースのチョイスを間違わなければ、それほど辛い物は無かったし、お料理の種類が豊富でお手頃価格。90分制限あるから、そのあとゆっくりカフェでお喋りってのはどう?
そりゃokanさんが呆れるのも無理ないわ(-"-)
体を壊さないうちに気が付いてくれると良いんだけどね。
我が家も里いもはぬめりがある方が好き♪
調理する方は大変だけどね^^
むかぁ~し、つるりん滑ってあわや手を切るところだったことがある(T_T)
それ以来、落ち着いて剥くようにしています~(笑)
やはり、ネバネバは良いんですね!
うちも明日は里芋料理にしようかしら♪
里芋の煮物
豆腐とヒジキ
卵豆腐
味噌汁
素敵なお料理
おいしそう
丁寧なRecipeありがとうございます
が 体には 良いもの なのですね。
うちの父 サトイモ 大好物 なんです。
今日 ジムに バッグ 置き忘れてきて ボケないでよ〜って
ぐちぐち モンク を 言ってやった ところ です。
たっぷり サトイモを 食べていただかないと〜 うふふ★
朝から雨の川越・・・
半袖では寒い?涼しいくらいで、あの猛暑からしたら有難いくらい(笑)
逆に風邪をひかないようにしないと(^^;
さつまいも。。。ちょうど我が家にもあったので
今晩は真似してさつまいもごはんです(#^.^#)
オムライスも真似したり
豆腐とひじきの炒め物も作ってみたいです。
こまちゃん、気持ちよさそうに寝てますね♪
私も横になりたいけど
これから夕飯の用意をはじめないと~
せっかちなもんで、先に先に行動したい方かも(笑)
お給料日あとの週末は必ず息子が帰宅するので
朝から待ってたら
昼過ぎに帰宅・・・
昼食を食べて、またすぐ外出・・・(;´∀`)
今晩、遅くに帰宅ですって・・・
どこにいくのやら~
エセ大阪弁・・・
の話の続きでごめんなさい。
息子は大阪転勤はビビってるみたい(笑)
私は楽しいと思うんですが~
結婚前の20数年前に仙台出身の友人の結婚式に主席したんです。
旦那様は大阪出身の方で・・・
式の途中で、新郎の弟さんがマイクで
こんな、きれいな姉ちゃんができて嬉しいなぁ~みたいなことを言って
会場が笑に包まれて温かい雰囲気になったんです♪
でも・・・
これが関東・・・いや東京で言ったら・・・
ちょっと引くかな~(^^;
こんなきれいなお姉さんができて嬉しいです、、、なんて(苦笑
大阪の人というか関西弁ってすごく良いな~羨ましいな~と
その時、思ったのを懐かしく思い出します(#^.^#)
来年、3月に大阪に転勤になったら
おかんさんに真っ先に伝えたいな~
いつもこちらと関係ない話ですみません。
この文章はスル―してくださいね!(^^)!
朝からどんより曇り空で、でも、雨は全く降りません。
少し降ってくれるとありがたいのですが・・・・・・。
里芋はぬめりが苦手で・・・・・・
我が家の食卓に乗ることはありません
それでも、ひょっとしたら、食わず嫌いしているかもしれないので、一度、取り入れてみますね。
otonさん、モヤシと白菜もついて、栄養バッチリですね。
ところで、白菜はどう調理してあるのかしら?