今日も気温は35℃超え。
いったいいつになったら涼しくなるのやら。
ではいつものように昨日の夕食から。

9月6日の夕食
・サバと野菜のカレー煮
・ペンネサラダ
・イカナゴのくぎ煮
・味噌汁
昨日は冷凍サバが半額だったのでこれと
玉ねぎ、パプリカを一緒にカレー煮。

相変わらず野菜でサバが見えてません(^^;)
レシピ、頑張って投稿したいと思います。
サラダはペンネで。

ハムのほぐせてないのがありましたね(^^;)
ペンネは甥っ子がヨーロッパ旅行行った時のお土産。
モチモチでした♪
後はイカナゴとみそ汁もつけて
一人分120円程の夕食。

さて、我が家もそうですが皆さんも
節約に励んでおられると思いますが
節約で削ってはいけない出費が3つあるんです。
それは何かというと。
1、交際費
「良い人間関係」を持つ人ほど長生きで、健康で、
記憶力も良いのだそうです。
逆に言えば、人間関係をおろそかにしていると、
「早死で不健康で記憶力も悪くなる」と言えます。
いくらお金があっても病気がちで
認知症なんてことになったら(;^_^A
交際費をケチケチしている場合ではありません、
2、教育費
収入を大きく左右する三大要素の1つは「教育」。
ですから、経済的に豊かになりたいなら、
教育費を削ってはいけません。
世界のトップ企業は年商の10%以上を研究開発費に充てています。
ですから年収の10%くらいは、教育費に充ててもよいのでは
ないでしょうか。
3、健康維持費
お金を節約して、お金持ちになれたとしても、
不健康になってしまえば意味がありません。
とりわけ重要なのが、「睡眠時間の確保」と
「運動習慣の維持」です。
睡眠不足な人は貯金が減る傾向があるそうです
なぜなら睡眠不足のせいで認知機能が鈍り
間違った判断をしやすくなるのだとか。
また厚生労働省の調査では、
運動習慣がある人ほど収入が多い!
なんて結果も見られています。
運動はストレス解消にも役立ちますし、
頭がよくなる効果もありますから、削ってはいけません。
必要な出費を削ってしまうのは、
節約ではなく単なるケチですから、
間違えないようにして節約頑張りましょう^^v。
最後は我が家のお子達。

今日も保父さんしてるロア。

でもロアだってまだ1歳。
ついはしゃぎたくなる時もある(笑)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです

ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~
↓
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩

いったいいつになったら涼しくなるのやら。
ではいつものように昨日の夕食から。

9月6日の夕食
・サバと野菜のカレー煮
・ペンネサラダ
・イカナゴのくぎ煮
・味噌汁
昨日は冷凍サバが半額だったのでこれと
玉ねぎ、パプリカを一緒にカレー煮。

相変わらず野菜でサバが見えてません(^^;)
レシピ、頑張って投稿したいと思います。
サラダはペンネで。

ハムのほぐせてないのがありましたね(^^;)
ペンネは甥っ子がヨーロッパ旅行行った時のお土産。
モチモチでした♪
後はイカナゴとみそ汁もつけて
一人分120円程の夕食。
さて、我が家もそうですが皆さんも
節約に励んでおられると思いますが
節約で削ってはいけない出費が3つあるんです。
それは何かというと。
1、交際費
「良い人間関係」を持つ人ほど長生きで、健康で、
記憶力も良いのだそうです。
逆に言えば、人間関係をおろそかにしていると、
「早死で不健康で記憶力も悪くなる」と言えます。
いくらお金があっても病気がちで
認知症なんてことになったら(;^_^A
交際費をケチケチしている場合ではありません、
2、教育費
収入を大きく左右する三大要素の1つは「教育」。
ですから、経済的に豊かになりたいなら、
教育費を削ってはいけません。
世界のトップ企業は年商の10%以上を研究開発費に充てています。
ですから年収の10%くらいは、教育費に充ててもよいのでは
ないでしょうか。
3、健康維持費
お金を節約して、お金持ちになれたとしても、
不健康になってしまえば意味がありません。
とりわけ重要なのが、「睡眠時間の確保」と
「運動習慣の維持」です。
睡眠不足な人は貯金が減る傾向があるそうです
なぜなら睡眠不足のせいで認知機能が鈍り
間違った判断をしやすくなるのだとか。
また厚生労働省の調査では、
運動習慣がある人ほど収入が多い!
なんて結果も見られています。
運動はストレス解消にも役立ちますし、
頭がよくなる効果もありますから、削ってはいけません。
必要な出費を削ってしまうのは、
節約ではなく単なるケチですから、
間違えないようにして節約頑張りましょう^^v。
最後は我が家のお子達。

今日も保父さんしてるロア。

でもロアだってまだ1歳。
ついはしゃぎたくなる時もある(笑)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです


ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩

コメント
コメント一覧 (6)
ロアは食べれなくて死にかけていたせいか
食に対して貪欲でマロンや紫音、美音の残したフードを
すぐに片づけないと食べてしまって
お腹がヤバヤバです(^^;)
でも成果右派混交優し市くて力持ち。
先日もマロンがヒス起してロアのあごに傷をつけましたが
やり返すことなくどっしり~
仔猫の面倒もよく看てくれて
紫音や美音にも優しくてパーフェクトです^^v
patapataokan
が
しました
最低でも6時間と心掛けているんだけれど、それすらもなかなか・・・( ;∀;)
patapataokan
が
しました
ロアちゃんの保父さんぶり・・・思えばロアちゃん カリカリで”大丈夫かな・・・”だったのに ホントに見事に成長して…しかも子猫の面倒を見るまでになって 良い子になりましたね。
みんなみんな仲良しで いつもいつも癒されます。
patapataokan
が
しました
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
サバと野菜のカレー煮、美味しそうですね。
クギ煮は、間違いなく美味しいですね。
削ってはいけない3項目、納得です。
全部ポチッと応援です。
patapataokan
が
しました
サバと野菜のカレー煮
ペンネサラダ
イカナゴのくぎ煮
味噌汁
素敵な献立お料理
美味しそうですね
素晴らしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
patapataokan
が
しました
思いっきり遊んじゃそう^ ^
楽しんじゃおう(*^▽^*)
patapataokan
が
しました