この記事は少し前に雹君、風君の正式譲渡で
京都へ行った時のものです。
期間限定で二条城の内部を見れるというので
oton、nanaちゃんと見に行ってきました。
緊急事態宣言中ですがせっかく京都まで行ったんですから
この機会を逃す手はない!
ところがこの日はあいにくの雨!
しかも風が凄く傘をさしていてもすぐ
ひっくり返っちゃう難儀な日でした。

立派な門を潜り抜け~!

お目当ての二条城~。
内部の撮影ができないのは残念でしたが
大人5人は横に並んで歩けるほどゆったりとした広い
内部はnanaちゃんも感動もの。
この廊下だけで何軒の家が建つんだろうと
思ってしまった超庶民な私~(;^_^A
部屋も何部屋あったのかわからないくらいで
きっとかくれんぼしたら
元の場所に戻れない~
こんな広いお部屋で過ごしてはいても
ずっとおつきの人が傍にいて
窮屈な生活だったんでしょうね。

築城は1603年だからもう400年以上も
昔の建物。

しばしタイムスリップしたような
不思議な感覚でしたが大雨の中、無理してでも行って良かったです。
コロナが流行り出してまともなお出かけも出来ないけど
nanaちゃんの歴史のお勉強にもなりました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです

ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~
↓
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩


京都へ行った時のものです。
期間限定で二条城の内部を見れるというので
oton、nanaちゃんと見に行ってきました。
緊急事態宣言中ですがせっかく京都まで行ったんですから
この機会を逃す手はない!
ところがこの日はあいにくの雨!
しかも風が凄く傘をさしていてもすぐ
ひっくり返っちゃう難儀な日でした。

立派な門を潜り抜け~!

お目当ての二条城~。
内部の撮影ができないのは残念でしたが
大人5人は横に並んで歩けるほどゆったりとした広い
内部はnanaちゃんも感動もの。
この廊下だけで何軒の家が建つんだろうと
思ってしまった超庶民な私~(;^_^A
部屋も何部屋あったのかわからないくらいで
きっとかくれんぼしたら
元の場所に戻れない~
こんな広いお部屋で過ごしてはいても
ずっとおつきの人が傍にいて
窮屈な生活だったんでしょうね。

築城は1603年だからもう400年以上も
昔の建物。

しばしタイムスリップしたような
不思議な感覚でしたが大雨の中、無理してでも行って良かったです。
コロナが流行り出してまともなお出かけも出来ないけど
nanaちゃんの歴史のお勉強にもなりました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです


ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩
