今日2回目の投稿です。
先に少し前にお出かけした記事を投稿しています。
お時間があれば覗いてみてください。
では週末、お給料前なので買い物に行かずに
在庫整理のつもりで作りました~♪
まずは昨日の夕食から~

8月21日の夕食
・里芋と鶏肉の煮物
・水菜とモヤシのおかか和え
・枝豆
・ぬか漬け
・味噌汁
特売で買ってあった里芋を使って煮物~♪

1個傷んでいたのでちょっと損した気分~
でもほっこり煮物の出来上がり~
野菜おかずは水菜とモヤシでおかか和え。

野菜高騰の折モヤシは必須。
冷蔵庫に爪楊枝でプスッと穴開けておけば3日は持ちます!
モヤシ常備保存で行けば必ず2袋は買ってます。
あとは冷凍庫から枝豆。
自家製ぬか漬けと味噌汁もつけて一人分
200円程の夕食。
そして土曜日の夕食~

8月21日の夕食
・チャーハン
・ほうれん草とモヤシの胡麻和え
・在庫野菜とソーセージのスープ
この日は冷凍ご飯整理でチャーハン!

味付けは創味シャンタンと醤油、塩コショウ。
冷凍ご飯を解凍してフライパンを熱し
溶き卵を油をひいてご飯を広げ溶き卵を絡める。
あとは切ったハムとミックスベジタブル入れて味付け
しただけの簡単チャーハン。
野菜おかずは水菜とモヤシで。

スープは余った野菜とソーセージで。

以上3品、一人分120円程の夕食。
さて、夏休みもあと1週間で終わり。
私に似てくそ真面目なnanaちゃんはすでに宿題も
ほとんど終わらせ毎日悠々自適。
宿題に追われてるのは
nanaちゃんでなく私~。
宿題の丸付けっていつから保護者の仕事になったん???
息子たちの時もそうだったような気がするけど記憶にない~
ただ私が子供の頃は先生が丸付けしてたように
思うけど記憶違い????
もう半世紀も前のことだから記憶にないけど
皆さんの子供時代はどうでした?
これが結構めんどい!
ちゃんと答えもあるんだけどなんせ老眼。
細かい字の答えが見えづらい!
答案用紙と答えをテーブルに広げて老眼鏡かけて
隙間時間に少しづつ丸付けに励んでます~
最後は癒しのお子達。

そっくりな楓と葉平。
葉平の方が大きいんだけど写真やぱっと見ではわからない。
まるで間違い探し。
前足の色が葉平の方が濃いのと
首周りは葉平の方が色が薄い。
それくらいかな~?

マロン様は廊下のど真ん中に寝ころび霞ちゃんの動きを封鎖。
子猫に意地悪はしないけど大人猫には意地悪し放題のマロン。
我が家ではマロンが健在な限り大人猫の預かりは難しいわ~(;^_^A
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです

ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~
↓
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩


先に少し前にお出かけした記事を投稿しています。
お時間があれば覗いてみてください。
では週末、お給料前なので買い物に行かずに
在庫整理のつもりで作りました~♪
まずは昨日の夕食から~

8月21日の夕食
・里芋と鶏肉の煮物
・水菜とモヤシのおかか和え
・枝豆
・ぬか漬け
・味噌汁
特売で買ってあった里芋を使って煮物~♪

1個傷んでいたのでちょっと損した気分~
でもほっこり煮物の出来上がり~
野菜おかずは水菜とモヤシでおかか和え。

野菜高騰の折モヤシは必須。
冷蔵庫に爪楊枝でプスッと穴開けておけば3日は持ちます!
モヤシ常備保存で行けば必ず2袋は買ってます。
あとは冷凍庫から枝豆。
自家製ぬか漬けと味噌汁もつけて一人分
200円程の夕食。
そして土曜日の夕食~

8月21日の夕食
・チャーハン
・ほうれん草とモヤシの胡麻和え
・在庫野菜とソーセージのスープ
この日は冷凍ご飯整理でチャーハン!

味付けは創味シャンタンと醤油、塩コショウ。
冷凍ご飯を解凍してフライパンを熱し
溶き卵を油をひいてご飯を広げ溶き卵を絡める。
あとは切ったハムとミックスベジタブル入れて味付け
しただけの簡単チャーハン。
野菜おかずは水菜とモヤシで。

スープは余った野菜とソーセージで。

以上3品、一人分120円程の夕食。
![]() | ![]() | ![]() |
さて、夏休みもあと1週間で終わり。
私に似てくそ真面目なnanaちゃんはすでに宿題も
ほとんど終わらせ毎日悠々自適。
宿題に追われてるのは
nanaちゃんでなく私~。
宿題の丸付けっていつから保護者の仕事になったん???
息子たちの時もそうだったような気がするけど記憶にない~
ただ私が子供の頃は先生が丸付けしてたように
思うけど記憶違い????
もう半世紀も前のことだから記憶にないけど
皆さんの子供時代はどうでした?
これが結構めんどい!
ちゃんと答えもあるんだけどなんせ老眼。
細かい字の答えが見えづらい!
答案用紙と答えをテーブルに広げて老眼鏡かけて
隙間時間に少しづつ丸付けに励んでます~
最後は癒しのお子達。

そっくりな楓と葉平。
葉平の方が大きいんだけど写真やぱっと見ではわからない。
まるで間違い探し。
前足の色が葉平の方が濃いのと
首周りは葉平の方が色が薄い。
それくらいかな~?

マロン様は廊下のど真ん中に寝ころび霞ちゃんの動きを封鎖。
子猫に意地悪はしないけど大人猫には意地悪し放題のマロン。
我が家ではマロンが健在な限り大人猫の預かりは難しいわ~(;^_^A
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです


ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩

コメント
コメント一覧 (10)
皮むきの手間がかかるんですがやはり冷凍より
美味しいのでガンバってます。
楓と葉平は双子みたいにそっくりで
しょっちゅう間違えてます(;^_^A
マロン様、昔は白パ履いてなかったと思います。
年々色合いが変わってくるのでそれも面白いなと思います。
patapataokan
が
しました
丸付け、時間がかかるのでなかなか大変です。
おっしゃる通り本当ならパパである息子がやるべきですよね~
勤務時間が長い息子が可哀想かと思って
やってしまいましたが今や当たりまえとなって
馬鹿らしいと思うこともしばしばです。
息子を甘やかした罰ですね。
patapataokan
が
しました
簡単料理が多くなってしまいます(;^_^A
patapataokan
が
しました
実物もよく見ないとわからずよく間違えます(;^_^A
マロン、意地が悪いのか頭が良いのか。
とりあえず霞ちゃんは毎日可哀想です。
patapataokan
が
しました
宿題に悩まされるとはトホホです(;^_^A
お子達はパワー余っていて家じゅうボロボロです( ノД`)シクシク…
patapataokan
が
しました
楓ちゃんと葉平ちゃん ホントよく似てますね^^
久々のマロン様ショット。
あれれ??と思ったのが マロン様は白パ●ツですね(笑)我が家の子は デデ~ンと寝っ転がると黒パ●ツ履いてます。(下世話な話でスミマセン…)
patapataokan
が
しました
今はそんなことを家庭でやらなくちゃいけないのですね。
でも本当はおばあさまがやるより、nanaちゃんのパパさんがやるべきですよね。
patapataokan
が
しました
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
煮物とチャーハン、とても美味しそうです。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
どのお料理も美味しそうです。
全部ポチッと応援です。
patapataokan
が
しました
写真も間違え探しみたいです^ ^
マロンちゃん、いい場所にいますね。
これは避けるの難しい。
patapataokan
が
しました
宿題の丸付け、懐かしいです。
私もなんで家で・・・・・・って思いつつやっていました。
私たちが子供の頃は、確か、先生の仕事だったように帰国しているのですが。覚えていないです・・・・・・。
お子達、元気そうで良かったです。
patapataokan
が
しました