今日も朝から暑い~
折角書いた記事が半分消えてて
投稿時間が遅くなりました💦
前半分どこ行った???
何故か下書きにしてなかったので
仕方無いですが暑さのせいにしとこ。
ではいつものように昨日の夕食から。
昨日は特売ムネ肉で1品。

5月19日の夕食
・ムネ肉の味噌漬け炒め
・卵豆腐
・カリフラワーとジャコの酢の物
・卵豆腐
・ぬか漬け
・味噌汁
メインはムネ肉で

レシピは以前投稿のこちら。

野菜おかずはカリフラワーと
ジャコで酢の物。

あとは卵豆腐、ぬか漬け、
みそ汁もつけて
1人分200円程の夕食。
さて、我が家ではお味噌良く使いますが
その健康効果が凄いんです!!
1.腸内環境を整える効果
味噌には「植物性乳酸菌」が含まれており、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌に対して、
植物性乳酸菌は生きたまま腸まで届く
確率が高いといわれています。
そのため、腸内の善玉菌を増やし、
腸内環境を整える効果が期待されます。
2.胃がんを予防する効果

味噌に含まれる脂肪酸エチルは、
がんを引き起こす物質の力を失わせる働きがあります。
味噌汁を毎日飲む男性は、
まったく飲まない男性に比べて
33%も胃がんによる死亡率が低いというデータが公表されています。
3.美肌効果

味噌には「遊離リノール酸」という成分が含まれており、
肌にシミ・そばかすを発生させるメラニンの合成を防ぐ効果があります。
4.老化を抑制する効果

味噌汁には、抗酸化作用のある成分「ビタミンE」と「大豆サポニン」
「大豆イソフラボン」が含まれています。
そのため、味噌汁には老化を抑制し、
アンチエイジングする効果が
期待されます。
5.メンタルを整える効果
味噌汁には「幸せホルモン」と呼ばれる
セロトニンの分泌を促す働きのある「トリプトファン」という成分が含まれています。
そのため、味噌汁にはメンタルを整える効果があるといわれています。
6.生活習慣病を予防する効果
味噌の原料の大豆には「レシチン」
「サポニン」が含まれています。
レシチンには血栓の原因となる悪玉コレステロールの吸収を低下させる効果があります。
サポニンには血糖の上昇を抑制する効果があり、
糖尿病、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防する効果が
期待されます。

また過去に、味噌の塩分は高血圧につながると、言われていたこともあります。
しかし、最近の研究・調査では、味噌は栄養的に優れているため、
むしろ汁も含めて完食した方が健康的に優れているという見解に変わっています。

お味噌、安いのは麹で発酵させてない物がほとんど。
我が家はお取り寄せで3年もののお味噌使っています。

昔、父方の祖母が作ってくれていた
お味噌とそっくりな味なんです。
毎年、徳島から送ってくれていたのですが祖母が亡くなってから
お味噌ジプシー。
たまたま家族旅行で訪れた
味噌蔵のお味噌味見して
家族全員がこれや~!!
で、それ以来ずっと
お取り寄せしています。
節約生活してても素材には拘ってます^^
最後は癒しのお子~

すっかり元気になった来夢。
点滴も3日に1回で済むようになり
安定しています^^
このまま維持できるように頑張ろうね~
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです

ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~
↓
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩


折角書いた記事が半分消えてて
投稿時間が遅くなりました💦
前半分どこ行った???
何故か下書きにしてなかったので
仕方無いですが暑さのせいにしとこ。
ではいつものように昨日の夕食から。
昨日は特売ムネ肉で1品。

5月19日の夕食
・ムネ肉の味噌漬け炒め
・卵豆腐
・カリフラワーとジャコの酢の物
・卵豆腐
・ぬか漬け
・味噌汁
メインはムネ肉で

レシピは以前投稿のこちら。

野菜おかずはカリフラワーと
ジャコで酢の物。

あとは卵豆腐、ぬか漬け、
みそ汁もつけて
1人分200円程の夕食。
さて、我が家ではお味噌良く使いますが
その健康効果が凄いんです!!
1.腸内環境を整える効果
味噌には「植物性乳酸菌」が含まれており、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌に対して、
植物性乳酸菌は生きたまま腸まで届く
確率が高いといわれています。
そのため、腸内の善玉菌を増やし、
腸内環境を整える効果が期待されます。
2.胃がんを予防する効果

味噌に含まれる脂肪酸エチルは、
がんを引き起こす物質の力を失わせる働きがあります。
味噌汁を毎日飲む男性は、
まったく飲まない男性に比べて
33%も胃がんによる死亡率が低いというデータが公表されています。
3.美肌効果

味噌には「遊離リノール酸」という成分が含まれており、
肌にシミ・そばかすを発生させるメラニンの合成を防ぐ効果があります。
4.老化を抑制する効果

味噌汁には、抗酸化作用のある成分「ビタミンE」と「大豆サポニン」
「大豆イソフラボン」が含まれています。
そのため、味噌汁には老化を抑制し、
アンチエイジングする効果が
期待されます。
5.メンタルを整える効果
味噌汁には「幸せホルモン」と呼ばれる
セロトニンの分泌を促す働きのある「トリプトファン」という成分が含まれています。
そのため、味噌汁にはメンタルを整える効果があるといわれています。
6.生活習慣病を予防する効果
味噌の原料の大豆には「レシチン」
「サポニン」が含まれています。
レシチンには血栓の原因となる悪玉コレステロールの吸収を低下させる効果があります。
サポニンには血糖の上昇を抑制する効果があり、
糖尿病、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防する効果が
期待されます。

また過去に、味噌の塩分は高血圧につながると、言われていたこともあります。
しかし、最近の研究・調査では、味噌は栄養的に優れているため、
むしろ汁も含めて完食した方が健康的に優れているという見解に変わっています。

お味噌、安いのは麹で発酵させてない物がほとんど。
我が家はお取り寄せで3年もののお味噌使っています。

昔、父方の祖母が作ってくれていた
お味噌とそっくりな味なんです。
毎年、徳島から送ってくれていたのですが祖母が亡くなってから
お味噌ジプシー。
たまたま家族旅行で訪れた
味噌蔵のお味噌味見して
家族全員がこれや~!!
で、それ以来ずっと
お取り寄せしています。
節約生活してても素材には拘ってます^^
最後は癒しのお子~

すっかり元気になった来夢。
点滴も3日に1回で済むようになり
安定しています^^
このまま維持できるように頑張ろうね~
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
インスタに登録しています。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです


ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩

コメント
コメント一覧 (6)
ショボボもそうですがやはりお外で長く頑張ってきた子は
生命力在りますね。ニャンズのお世話をしっかりできるように今日も
野菜たっぷりお味噌汁飲んで頑張ります💪
patapataokan
が
しました
上手く活用して健康生活送りたいです^^
patapataokan
が
しました
上手く使って健康に暮らしたいです。
来夢君も驚く回復力でビックリです。
patapataokan
が
しました
ショボボ先輩のように これからをうんと楽しんで長生きしようね♪
我が家もお味噌汁は欠かせません。麹 大事ですね^^
patapataokan
が
しました
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます
むね肉の味噌漬け炒めと酢の物、とても美味しそうです。
お味噌の活かし方が素敵ですね。
全部ポチっと応援です
patapataokan
が
しました
うまく活用して健康な生活を送りたいものです。
ムネ肉の味噌漬け炒め
心引きつけられます。
レシピ、参考にさせて頂きます。
来夢君、容体が安定してきているようでよかったです。
このまま快方に向かいますように。
patapataokan
が
しました