今日は朝から雨がぱらつき、うっとおしいお天気。
ただこの雨も明日までには止む様で
連休はお天気、まずますのようです。
ではいつものように昨日の夕食から。

5月1日の夕食
・タケノコご飯
・タケノコと鶏もも肉の煮物
・サンマの塩焼き
・小松菜と薄揚げの炒め煮
・ぬか漬け
・味噌汁
昨日は弟に頂いたタケノコがあったのでこれで
タケノコメニュー。
ご飯は定番のタケノコご飯。

雑な切り方ですが材料を切って~
調味料を入れて炊くだけ。

タケノコ山盛りご飯。
otonはタケノコ嫌いですが昨日は呑み会のため
タケノコ入れ放題(^^v
レシピは以前投稿のこちら。

タケノコご飯 楽天レシピ
メイン料理もタケノコを入れて煮物。

レシピは以前投稿のこちら。

春にはやっぱりこれ!!タケノコと鶏もも肉の煮物
今年はタケノコが不作だったそうで
戴いたタケノコ、残念ながらこれで終わり。
あとは1尾88円の特売サンマと。
98円の小松菜を薄揚げと炊いたもの。

レシピは以前投稿のこちら。


あとはぬか漬けとみそ汁もつけて一人分
200円程の夕食。
![]() | ![]() | ![]() |
さて、昨日はnanaちゃんの小学校の参観日。
GW中とあってパパさんの参加率も高し!
半世紀ほど前の私が子供の時の参観日の時などは
お母様方は着物や高級なお出かけ着の方が多く、
お父さんが来るなんてことはなかったけど
息子達が小さいころはパパさんの参加もたま~に見られ
服も普段着となり時代も変わったものです。
参観は1年生の授業にしては皆、集中して
授業に取り組んでいて一時期よく学級崩壊などと
叫ばれていたけどその心配はなさそうで一安心。
で、参観後は懇談会。
そして当たったらどうしようの学級委員選出。
くじ引きで決めることになったけど当たったら
これ以上忙しくなることは確実で外れますようにと
|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキしながらの抽選!
学級委員2名、補欠3名(3人もいるの?)を
37名の中から選出。
補欠なら当たっても仕方ないと思っていたけど
ラッキーなことに外れ!!
くじ運が悪く、こういう時だけよく当たるので
本当に緊張したけど良かった~(´▽`) ホッ
最後は我が家のお二人。

マロンと追いかけっこしてお疲れ気味のクゥ。

マロンはまだまだやる気満々(^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
インスタに登録してみました。
動画等ぼちぼち投稿していますので
フォローしていただけると嬉しいです


ランキングが上がると励みになります。
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログの更新通知が行きます。
よろしければ登録お願いします。
⇩
